一覧

データベース名称 LEX/DBインターネット
概要
明治8年の大審院判決から今日までに公表された判例や明治24年以降の税務判決および国税不服審判所裁決事例等を収録したデータベースです。
カテゴリ 法令
種別
アクセス 学内(VPN可)
課金 固定
閲覧 web
利用数 10
データベース名称
概要
TKCローライブラリーでは、下記のコンテンツを利用することができます。

『判例百選電子版』
判例百選及び重要判例解説の刊行後10年未満でかつ各誌の最新版を、号数・記事名・執筆者名などで検索し、版面そのままのPDFで閲覧できます。

『判例百選アーカイブ』
判例百選及び重要判例解説は刊行後10年を経過したもの及び10年未満でも改訂されたものを収録、併せて、基本判例解説シリーズ、基本判例シリーズ等を収録し、号数・記事名・執筆者名など で検索し、版面そのままのPDFで閲覧できます。

『法学教室電子版』
法学教室の最新号を含む刊行後4年未満のバックナンバーを、号数・記事名・執筆者名などで検索し、版面そのままのPDFで閲覧できます。

『法学教室アーカイブ』
法学教室(第1期)・法学教室(第2期)・月刊1号~刊行後4年を経過したバックナンバーを、号数・記事名・執筆者名などで検索し、版面そのままのPDFで閲覧できます。

『民商法雑誌電子版』
民商法雑誌141巻1号(2009年10月15日号)~最新号
※最新号は発行日付(通常隔月15日)と同日に収録されます。収録期間以前のコンテンツは、名古屋図書館カウンターにてDVDを用意しています。
カテゴリ 法令
種別
アクセス 学内(VPN可)
課金 固定
閲覧 web
利用数 3
データベース名称 判例秘書INTERNET(法学部生専用)
概要
※ページが表示されたら「ログイン」ボタンをクリックしてください。
基本データベースには判例約21万件を収録。
また、基本データベースは電子復刻化された主要な法律雑誌・文献の論文・評釈・記事と判例・解説と相互リンクしているので、判例と関連する論文・解説など二次情報へ瞬時にアクセスできます。
『判例タイムズ』『金融法務事情』『労働判例』『金融・商事判例』『銀行法務21』ほか、有斐閣データベース(『ジュリスト』『判例百選』『法学教室』『六法全書』)の検索、閲覧ができます。

※推奨ブラウザ:Microsoft Edge
カテゴリ 法令
種別
アクセス 学内(VPN不可)
課金 固定
閲覧 web
利用数 5
データベース名称 CNKI 中国学術雑誌データベース
概要
中国の雑誌記事索引を検索できます。ここから全文を見ることもできます。

【閲覧可能範囲】
・文史哲輯      :創刊号から
・政治・軍事・法律輯 :創刊号から
・教育・社会科学総合輯:1994年から
・経済・管理輯    :1994年から

・推奨ブラウザ:Google Chrome、Firefox(いずれも最新版)
・ご利用後は、【退出(ログアウト)】を押して終了して下さい。
・ログイン画面が表示された場合は、【IP登録】のボタンを押してご利用下さい。
カテゴリ 雑誌記事・論文
種別
アクセス 学内(VPN可)
課金 固定
閲覧 web
利用数 5
データベース名称 Chinese Newspapers Collection
概要 清朝末期(1832年)から中華人民共和国成立直後(1953年)の中国において刊行された英字新聞・雑誌12誌を収録しています。
上海の主要紙であるChina Weekly Review、Shanghai Times、China Pressに加え、上海以外の北京や広州の新聞も収録しています。
カテゴリ 新聞
雑誌記事・論文
種別
アクセス 学内(VPN可)
課金 固定
閲覧 web
利用数 無制限