FAQ
よくある質問(FAQ)
入手したい論文があるのですが、探しても見つかりませんでした。 入手する手段はありますか。
カテゴリ:
3.1.他の図書館から複写物を取り寄せる
資料の詳細な情報を入力してください。

他大学に掲載雑誌があることが分かっている場合は、検索窓から他大学検索タブを選択し、
該当の雑誌の詳細ページ(NII書誌詳細画面)より、ILL複写依頼を選択して下さい。
他システム等で見つけている場合は、それぞれのシステムのヘルプを参考にして、ILL複写依頼を行って下さい。
ILL複写依頼画面の入力方法を教えて下さい。
カテゴリ:
3.1.他の図書館から複写物を取り寄せる

資料を確実に入手するために可能な限り詳細な情報を入力してください。
特に、データベースシステム等で見つけた場合は、その見つけたシステムの名称を書誌典拠に記載して下さい。
※画面は雑誌の依頼時の内容です。図書の場合は画面が異なりますので、ご留意ください。
2.次に依頼者情報に、ご自身の情報を入力してください。
ご連絡先については誤りがあると、資料が迅速にお渡しできない場合もありますので、
ご連絡のつく連絡先情報を入力してください。
3.次に、依頼に関する情報、備考を入力します。

複写依頼は有償となります。
依頼に関する情報はカラーコピーの希望や入手範囲の情報を記載します。
特に、海外からの複写は国内に比べ費用、お時間がかかる場合ありますのでご確認下さい。
備考には、上記以外に個別に通知する情報がある場合は、こちらに記載下さい。
以上の内容を入力出来れば、申込ボタンを押して頂き、確認画面での内容を確認した後、
問題が無ければ決定ボタンを押し、完了させて下さい。
※受け取りは所属館となりますので、ご了承ください。
コピー(ILL複写依頼)を申し込んでいましたが、取消方法を教えて下さい。
カテゴリ:
3.1.他の図書館から複写物を取り寄せる

利用状況の確認の画面では、自身の貸出中の資料や、各種依頼中の資料を確認する事が出来ます。
この中の複写依頼に関する情報の中の「複写依頼の一覧へ」を選択します。
そうすると、現在依頼している複写依頼の一覧を確認する事が出来ます。
この一覧の中から、取消を行いたい資料にチェックをつけ、「依頼の取消」のボタンをクリックしてください。

他の図書館から複写物を取寄せる(ILL複写依頼)際の注意点を教えてください
カテゴリ:
3.1.他の図書館から複写物を取り寄せる
他大学図書館や国立国会図書館等の資料を利用したい場合は、以下の点に注意して申し込みをしてください。申し込み方法はこちら。
申込内容 | 対象 | 申込条件 |
文献複写 (ILL複写依頼) |
学生・教職員 |
・学内所蔵のない文献(雑誌)のコピーを取り寄せる ・調査研究目的に限る ・取り寄せにかかる料金(複写料金+送料)は申込者負担 ・申込から到着まで1週間程度かかる |
現物貸借 (ILL貸借依頼)
|
学部生、短大生、大学院生 |
・学内所蔵のない図書を取り寄せる ・調査研究目的に限る ・取り寄せにかかる料金は無料 ・一度に申込できる冊数は3冊まで ・取寄せた図書は図書館内でのみ利用可能(館外貸出不可) ・申込から到着まで1週間程度かかる |
科目等履修生、 研究生、教職員 |
・学内所蔵のない図書を取り寄せる ・調査研究目的に限る ・取り寄せにかかる料金(送料)は申込者負担 ・取寄せた図書は図書館内でのみ利用可能(館外貸出不可) ・申込から到着まで1週間程度かかる |